「あのね、せんせい」
レッスンにやって来ると
今日の出来事を聞かせてくれる。
「私の好きなひと、
何人いるでしょう?」
Aちゃんは、小学2年生。
「5人くらいかなぁ?」
「残念でした!29にんで〜す!」
会話をしながら
今日のワークブックをチェック。
「クラスにね、29にんいるの」
「全員なんだ?」
「そう。それでね、
今日席替えしたんだ」
「へぇ。好きなひとのおとなり?」
「うん。21番目に好きなひと」
大人からすると、
明らかに29人中21番目だと
好きではない方の部類で、
好きというより
嫌いというくくりをしてしまう。
「嫌い」という決めつけで
そこに置いてしまうと
小さな「好き」なところを
見つけるのに、ため息が出そうだ。
今度、レッスンで
21番目の曲に出会ったら、
21番目の好きな曲にしてあげよう。
コメントをお書きください