→ 「決める4」へ
「またピアノを教えてください!」
高2の夏休みからレッスンを再開した。
部活は、来年の夏まで続く
運動部のマネージャー。
希望大学は、幼児教育。
保育士は、小さい頃からRちゃんの夢だった。
中学の時の職場体験学習でも
保育園へ行き
「小さい子はかわいい!」と
嬉しそうだった。
受験科目に、ピアノと歌がある。
例年の要項を調べると任意の曲で
レベルは、ブルグミュラー25練習曲ぐらい
と考えて良さそうだが
歌は選択曲からだった。
ピアノのレベル的には問題ない。
しかし、抜粋でしかやらなかった
ブルグミュラーを練習曲代わりに
最初から弾き、エチュードはカット。
その分、コンコーネを伴奏しながら
歌うことにした。
3年生になって受験曲を決め
器楽専攻とは違うので
ゆとりを持ってレッスンしていた。
レッスンの合間に
「何で保育士になりたいの?」
「保育士だったら、短大でも資格取れるし
一足早く現場で経験積めるよ」
「保育士は、やり甲斐はあるけど
収入に見合わない大変な仕事」
などなど
意地の悪い質問にも揺るがず
目的のために大学を目指して
努力するRちゃんを
全力でサポートしようと
毎回心に誓った。
→ 「決める6」へ
コメントをお書きください