2年生のAちゃんは、
最近「ふし作り」の宿題を始めました。
一部形式という8小節の曲を考えます。
一緒に楽しく「書く」おしごとをします。
五線ノートに
まずト音記号を書きます。
「次はお部屋を作るよ!」
「壁はちゃんと引けるかな?」
小節線と終止線という線を書きます。
2段で、8小節のお部屋ができました。
拍子は、4分の4拍子にしました。
「お部屋の中身は、いくつだっけ?」
今度は、最初の2小節の「音当て」
ピアノでメロディーを弾きますよ。
書けたら、
下の段にも同じメロディー書いてね。
さあ、空いてるところを考えましょう。
お約束はね、
1段目は続く〜っていう感じ。
2段目は終わり〜っていう感じ。
あたまの中のピアノを弾いてみて。
「よし‼︎」って思ったら
本物のピアノを弾いてみてね。
どんな感じにしたい?
題名も付けちゃおうか?
うたも付ける?
出来上がった曲が
「ハッピー」
八分音符が難しいかったそうです。
とても良くできてるので、
一緒に歌う事にしました。
最後に歌いながら、
ピアノを弾いてみました。
ニコニコしながら弾いたら
本当に「ハッピー」な気持ちになりました。
ソルフェージュって
楽しいんですよ。