· 

「ソ」と「ラ」のあいだは?

昨日、レッスンにやってきたNちゃん。

1年生の夏休みが終わって
ぐんぐん成長しています。
うたを歌おう!
「きらきらぼし」
ひとりで、しっかり大きな声で
歌います。
歌詞があやふやなので
いっしょに読む練習。
「は」WAをHAと読むのはご愛嬌。
1学期までは、たどたどしい感じで
読んでいた歌詞もかなり上手になっています。
 
ワークをいっしょにやり
音当てクイズもばっちり。
 
うたの教本から階名唱。
二分音符もちゃんと見てる!
 
「さっき歌ったきらきらぼし
弾いてみない?」
 
これは、さぐり弾きで
遊びながら。
 
読譜は後付けになりますが
 
やっと、鍵盤位置、ドレミ、楽譜が
結び付いた段階。
見ながら弾くのは
読譜ができる教本でやるので
きらきらぼしは歌いながら
鍵盤だけ見ます。
 
 
 
きらきらぼしは、
「ラ」が出てくるので
ひとりで確認しています。

「そがあって、となりで〜」

そのうち、
「ギャハハ〜!この黒いのねぇ」
楽しそうにキャッキャしています。

「なに?なに?」
(黒鍵のことか)

「そとらの間にあるから、
そとらが混ざった音がするんだよ」

G#と固有的に捉えるのは
訓練されたおとなの感覚に近いかも
しれないけれど

まっさらな子どもには、
まるで「ソ」という色が混色されて
徐々に「ラ」に変わるのだと

弦の調弦のような変化を感じて
言ってるのだと思いました。


黒鍵をとらえるイメージが
おもしろいNちゃんです。


Nちゃん、ちなみに
「バーナムミニブック」も教本なのですが

本のことを
「バーナムさん」と呼んでいます。

私もマネしようっと。